花咲くうつわ、花映える花器

心が弾む、心が和む時間を

 

画像23

 

こんにちは。”ころは”店主です。

慌ただしい日々の食事の支度。結構大変ですよね。

献立も使う食器も、ついつい、いつも同じようなものになりがちに。

たまには気分を変えて「花咲くうつわ」を使ってみれば、ルーティン化していた作業が、心の弾む楽しい時間に変わるかも。

そして時々「花映える花器」でテーブルを彩ると、慌ただしさで生まれた心のカドも、和んだ気持ちでまぁるくなるかも。

今回は、テーブルを明るく彩るお花モチーフのうつわたちや花器たちをご紹介します。

 

乙女ゴコロがきゅんとする、可憐なうつわ(前田麻美さん)

 

画像1

 

凛とした可憐な美しさが目を惹くのは、前田麻美さんのうつわ。

前田麻美 Asami Maeda (京都府) 【陶芸】磁器のうつわを制作。イッチン描きや型打ちなどの様々な技法で繊細なうつわを制作されています。

画像2

画像5

 

お花が咲いた形のうつわには、花びらの凹凸があります。このため、陰影がもたらす立体感が生まれ、優美なシャープさと奥行きのあるやわらかさが同時に伝わります。

 

画像3

画像4

 

素地に浮かぶレリーフのような優しい花の模様は、イッチンという技法によるもの。

細やかでやわらかな模様はまるでレースのように繊細。

いずれも胸の奥がきゅんとするような美しさと愛らしさですね。

素地が薄く華奢なイメージがありますが、磁器なので大切に扱えば想像以上に丈夫です。

そして、和洋中問わず「おめかし」料理に見せてくれる使い勝手の良さも魅力的です。

\\ 前田麻美さんの商品詳細はコチラ //

レトロ可愛いうつわ(ふくべ窯さん)

 

画像6

画像7

 

ふくべ窯 fukubegama (岐阜県) 【陶芸】精炻器(せいせっき)というやきものをご夫婦で制作されています。精炻器は化粧土を使った立体的な絵付けが特徴的なやきものです。昭和初期に岐阜県美濃地方で生まれ、約50年前に生産が途絶えてしまった「精炻器」を復活させ、技術を継承・研究し普及活動をする「精炻器研究会」が2000年に発足されました。

 油絵のように丁寧に色を重ねて描かれた花々。

上品な可憐さに心奪われるうつわは、ふくべ窯さんの精炻器。

土の淡黄色を活かした、やわらかな風合いが特徴です。

漂うレトロ感が、温かな「懐かしさ」を誘いますね。

テーブルに並ぶだけで気持ちが和みそうです。

オムライスやナポリタン。

サンドイッチや苺ショートにコーヒー。

昔ながらの喫茶店や洋食屋さんっぽいお料理が映えそうなイメージが浮かびますね。

\\ ふくべ窯さんの商品詳細はコチラ // 

百花繚乱の豆皿(斉藤幸代さん)

 

画像8

画像9

画像10

 

斉藤幸代 Saito Sachiyo (兵庫県淡路島) 【陶芸】主に型打ちの技法を使い磁器のうつわを制作されています。型の模様が釉薬の濃淡によって表現されています。

目にも楽しい花々が賑わうのは、斉藤幸代さんの豆皿。

お花模様の凛とした立体感が特徴です。

素地に押し付けた凹凸の模様に釉薬を流し込むと色の濃淡が生まれ、模様の輪郭がはっきりと浮かび上がるため、立体的に見えるのです。

また、同じ模様でも色違いの釉薬を使うことで雰囲気が変わるので、シリーズで集めるのも楽しそう。

模様も色合いも、異国の骨董品のような風合いが魅力的。

お皿のオリエンタルなイメージで、いつもの常備菜も目先が変わって見えるかも。

少しずつ盛ったお皿をたくさん並べると、ごちそう感満載、テーブルは花満開!

 

画像11

 

少し大きめの5寸皿も取り皿や上品な盛り付けに便利。普段使いはもちろんおもてなしの際も華を添えてくれそうです。

\\ 斉藤幸代さんの商品詳細はコチラ // 

やさしいお花、スタイリッシュなお花のうつわ(村上直子さん)

 

画像12

 

村上直子(器のしごと) Naoko Murakami (滋賀県) 【陶芸】滋賀県の信楽にて製作。やわらかな形で、どこかアンティークのような雰囲気のうつわを作られています。

 同じ形でも、色違いで魅力が大きく異なるのは、村上直子さんのうつわ。

 

画像13

画像14

 

白のうつわは、土の成分が生み出す斑点や小さな穴が散らばっていて、一つひとつが個性豊かです。

また、使い込むうちに色などの表情が少しずつ変化していく特徴があり、使い続けるのが楽しくなるのも魅力的。

丸っこいお花のフォルムからやわらかな雰囲気が伝わり、盛り付けたお料理もより一層やさしい味わいとなりそうですね。

 

画像15

画像16

 

茶色のうつわは使い込んだ金属のような風合い。

深みのあるアンティークな印象がかっこいい!

盛り付けとの相性が難しい色のようで、実はカラフルなお野菜も茶系のおかずもかっこよく映えちゃいます。

いつものお料理がよりスタイリッシュに変身!

\\ 村上直子さんの商品詳細はコチラ // 

お花の可憐さがより映える花器(RiRiNさん)

 

画像17

 

RiRiN (岐阜県) 【陶芸】土器のようなプリミティブな形の作品を主に手びねりで制作されています。

RiRiNさんのプリミティヴな印象の花器。

表面は石のような、土器のような硬質っぽさ。そして、やわらかな輪郭を描くフォルム。

 

画像18

 

その力強くやさしいイメージが、一輪のお花の愛らしさや可憐さを際立てます。

 

画像19

画像21

画像21

 

植木鉢には緑が美しい苔や、観葉植物が似合いそう。

いずれも、テーブルに飾ると、やさしく穏やかな気持ちになりそうです。

\\ RiRiNさんの商品詳細はコチラ //  

いかがでしたか。

慌ただしいルーティンの中に、ちょっとした変化を加えると、思いもよらない気分転換になったりするものです。

毎日の食卓にうつわや花器で愛らしいお花たちを添えてみるのも、リフレッシュのための素敵な変化球ですよね。

当店ではこの他にも、さまざまなうつわを取り揃えております。是非、覗きにお越しくださいね。

 

オンラインアイコン
最新情報をチェックしよう!
>ころは -うつわと道具と喫茶室-

ころは -うつわと道具と喫茶室-

自然に囲まれた心落ち着く古民家空間のギャラリー&カフェ。
作家のうつわや、日本の伝統的な暮らしの道具を取り扱っています。

住所:兵庫県三木市口吉川町大島55
TEL:0794-88-1010
OPEN:11:00~16:30 (LO.16:00)
CLOSE:月・火曜 臨時休業有り
【アクセス】
中国自動車道吉川ICより車約11分、または山陽自動車道三木東ICより約17分/P10台分有り

CTR IMG