
こんにちは。“ころは”店主です。
今回のブログは、現在、取扱をさせて頂いている【rakko】さんのご紹介です。
「3RD CERAMICS」さんの姉妹ブランドであるrakkoという食器は「家族で使える」をデザインして作られたうつわです。
一般的なこども食器はキャラクターのプリントやプラスチック製のものが多く、幼児期にしか使うことができません。
でも、思い出がたくさん詰まった器は捨てづらく、食器棚の奥にしまい込んでしまった経験、ありませんか?

rakkoのこども食器は、すくいやすさや丈夫さといったこどもが使う食器に必要な要素を備えています。
また、家族の食卓に馴染む形、色、質感にこだわっています。
そのため、親子でシェアすることはもちろん、こどもが大きくなってもずっと活躍する食器なんです。

「くりーむ」のSサイズ



サイズは3種類あり、用途に合わせて選べます。
rakko bowl 100 (S):スープ、ヨーグルト、離乳食などに最適です。
rakko bowl 130 (M):シチュー、チャーハン、シリアルなどにぴったり。
rakko bowl 170 (L):カレーライス、ワンプレートごはんにどうぞ。

「だいだい」のうつわ。重ねれるので保管に便利です
また、色は以下の3種類からお選びいただけます:
「だいだい」「くりーむ」「みどり」

「みどり」。全ての器に専用の箱が付いています
rakkoの特徴として、
○ 電子レンジ
○ 食洗機・食器乾燥機
○ 弱酸性洗剤・アルカリ性洗剤
○ 塩素系漂白剤
が可能な食器なので、忙しい家庭でも使いやすく、手間がかかりません。

rakkoのこども食器で、あなたの家族みんなの食卓がもっと楽しく、もっと便利になります。
ぜひ、お試しください!
rakkoの姉妹ブランドである「3RD CERAMICS」さんの作品についてはコチラ。